「猪木!ボンバイエ!」のボンバイエって何?
土曜の夜、居酒屋で豚串をかじり、それをビールで喉に流し込んでいると、携帯電話にメール着信がありました。以前勤めていた会社の先輩からでした。
私は、数日前に「春一番」という記事のなかで、
---
困ったことに、以前勤めていた職場では、私以外の全員が格闘技フリークでした。
世田谷区・明大前に、「梵婆家(ボンバイエ)」という居酒屋があります。猪木のかけ声にちなんだ店名で…
---
と書きました。メールは、その(格闘技フリークの)先輩からの、「ボンバイエはかけ声じゃない!」というツッコミでした。
たしかに、猪木が「ボンバイエーー!」と叫んでるわけではなく、あれはテーマソングでした。失礼いたしました。お詫びして訂正致します。
以下、その先輩からのメール大公開。
---
「ボンバイエ」は猪木の掛け声ではありません。
モハメド・アリがフォアマン(チャンピオン)とアフリカのキンシャサで戦い、下馬評を覆す大逆転勝利をはたした、所謂、「キンシャサの奇跡」(これも重要です、覚えましょう)の時、アフリカンのファンが大合唱したのが、「アリ!ボンバイエ!」訳:「アリ!奴を殺せ!」です。
これが曲となり、その後のアリの登場テーマ曲になりました。
ここまでが、基礎編です。
数年後、東京にて歴史的異種格闘技戦「猪木vsアリ」がおこなわれました。
結果はあまりにリアルファイトに近くなり、引き分け。
その際、猪木の健闘を称えたアリは、自分のテーマ曲を猪木に送りました。
それを アリ⇒猪木に変えたのが、「イノキ!ボンバイエ!」です。
その後は猪木の登場テーマ曲となり、代名詞となりました。つまり、登場テーマ曲名であり、歌詞の一部なのです。
因みに猪木の掛け声は、「ダーッ!」です。
社会に対し、元部下の失態を嘆きます。
すぐに訂正分のブログ掲載を求めます。
---
ああああっ、情けない部下で誠に申し訳ございません。m(_ _)m 携帯メールでこんなに長い内容をお送り頂くなんて、お手を、いや指をわずらわせてしまって。m(_ _)m こんな私ごときのブログごときに、パケ代的にも、だいたいその携帯電話は会社(以下略
…で、はてなに、同様の質問「ボンバイエってなんですか?」というのがありました。
そこからたどっていくと、ボンバイエの語源は、コンゴ民主共和国のことば:リンガラ語の「Boma Ye(ボマ イェ)=奴を殺せ」だそうです。キンシャサはコンゴの首都、もっとも、キンシャサの奇跡(1974年)当時はまだザイールとよばれていました。あとは、いただいたメールの通りです。さすがです。押忍!
以下、ご参考まで。
◇リンガラ語圏はこのへん(コンゴには、コンゴ民主共和国と、コンゴ共和国があるようです)
◇リンガラ語については、ここを参照。
◇このキンシャサの奇跡の話は、映画にもなっているようです。(「モハメド・アリ かけがえのない日々」)
« 一躍人気コンテンツ:世界地図 | トップページ | ニュースクリップ集:02/21-02/27 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「猪木!ボンバイエ!」のボンバイエって何?:
» 俺はイノキを信じるぜ! [俺育て!虎ヘッド風味:第二部]
なころぐ:「猪木!ボンバイエ!」のボンバイエって何?にトラックバックボンバイエの語源は、コンゴ民主共和国のことば:リンガラ語の「Boma Ye(ボマ イェ)=奴... [続きを読む]
まずは先輩さんの行動に脱帽だなぁ。
すごいでし。
おひらもコンゴが2つあるなんて知らなかったよ。
リンガルという言語自体は初耳な状態。
世界は広いなぁ。
・・・・コンゴ民主共和国てザイールか・・いつ名前変わったんだろ・・・まぁいいや。
投稿: Yacchan | 2005.02.27 12:00
ついに○田さんまで、ここに登場してしまったんですね。
次は、御大自らの書き込みを期待しましょう。
押忍!
投稿: cyro | 2005.02.27 22:46
コメントどうもです。
> cyroさま
うちのサイトは某社プロクシに引っかかるんでしょうか?
投稿: nako | 2005.03.01 16:18
はじめまして♪
日曜日に銀座でアリの映画を見て。さいごの「オンバイエ」ってなんだろう???
で、伺いました。
まさしく、先輩がおっしゃられているそのものが映画になっています。
ザイールがコンゴになったんですね。
いい映画ですよ。2時間が一瞬に感じます。
よろしかったら、先輩にお伝えください。
4月 銀座エルメスにて 要予約 席は40席です。
投稿: 毎日が夢の中 | 2013.04.10 12:43
毎日が夢の中さん、ありがとうございます!
エルメスでそんな映画が…すごいですねw
投稿: nako | 2013.07.18 13:51
リンガラ語なんですね…
キリマンジャロ登山の際に28歳のチーフガイドからスワヒリ語を習いながら登っていたのですが、ボンバという単語がよく出てきたので「じゃあボンバイエってなんていう意味?」と尋ねたらボンバ(Cool:カッコいい)イェ(Yeah:単なる間投詞)でやっちまえとかぶっ殺せのような意味は全くありませんでした。若い世代もやっぱりサッカー世代ですので本田圭佑は知っていても、アリ対フォアマンはあまり知らないようです。タクシーの運転手とかに尋ねると、50代ぐらいだとタンザニアやケニアでもあの世紀の一戦はよく憶えてるとのことでしたが。
投稿: ミック | 2020.02.19 13:10