Adsense


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

最近のトラックバック

ココログ障害情報


オススメ!

« 日本人がルイ・ヴィトンを買う理由 | トップページ | 脳はなぜ「心」を作ったのか »

2005.06.07

なぜ飲食店のスピーカーはBOSEなのか?

 ある暑い日の午後。営業まわりで渋谷の道玄坂上を歩いていたとき、オーディオメーカー「BOSE(ボーズ)」の専門店の前を通りかかりました。

 一緒にまわっていた先輩が、ふと、「レストランとかの店って、だいたいBOSEのスピーカーなんだよな~」と言ってきました。

 「ああ、そういえばそうですよね」とうなずく私。

 「どうしてだか、知ってるか?理由があるんだよ」

 「えっ??どうしてですか?」

 「縁起物なんだよ。店が繁盛する様に、エンギかつぎ」

 「へ?御利益があるんですか?なんか、昔からの由緒があるんですか?」と、問いただす私に、先輩はこう答えました。

 「そうそう、昔から言うヤツ。“BOSE(ボーズ)丸儲け”」


 ……。

 そのあと、帰り道で「いや、本当なんだって!信用しろよ!」と散々言われたんですが、いまでも微妙に疑問です。

« 日本人がルイ・ヴィトンを買う理由 | トップページ | 脳はなぜ「心」を作ったのか »

コメント

 質問にお答えします。BOSEは劣悪な環境(屋外、騒がしい場所)においても
聞きやすい音声を出力するためのスピーカーです。
 いつのまにかBOSE=オーディオメーカーとなりましたが、
国産ピュアオーディオと比較すると劣悪な再生能力となります。
 何故、ここまでブランドが浸透したのかは、
BOSEの再生帯域が高低音を捨てて中域を盛り上げているため、
雑音の多い環境でも音を聞き分けることができるからです。
 こうした音は電気処理で作られた音ですから、
特にクラシック、ジャズのような生音を重視するリスナーからは、
ボーズ=音が悪いというのが常識です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なぜ飲食店のスピーカーはBOSEなのか?:

» なぜ飲食店のスピーカーはBOSEなのか? [sinfo;nia]
本当に坊主の「仙台四朗」と掛けているのかもしれない。(彼は江戸末期に生まれ、彼のゆく店は必ず繁盛したという。今でも居酒屋などでは写真が飾られている。) そうでなければBOSEに拘る必要はまーーーったくないし。あと、愛知環状鉄道がBOSEのスピーカーなのは・・・単純にこだわりか。... [続きを読む]

« 日本人がルイ・ヴィトンを買う理由 | トップページ | 脳はなぜ「心」を作ったのか »

Twitter


hatena bookmark

  • Hatena Bookmark

Tumblr


Media Marker


なころぐアルバム

  • D70064
    徒然なる写真です

BlogPeople