Adsense


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

最近のトラックバック

ココログ障害情報


オススメ!

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月の12件の記事

2006.07.31

ニュースクリップ集:07/24-07/30

 先週のニュースクリップです。(計:59clip)

 ぴっくあっぷは

DELLユーザー驚愕 キーボードのカタカナの「タ」の印字が「夕」
うちのはちゃんと「タ」ですけど。古いものかな?

XP Homeのサポート期限は認知されているか
いまPCを買っても、3年もたないという事実。

Whoisがハイジャックされた?
ドメインを取ろうとして空きを調べると、だれかがそれを盗み見て自動的にドメインを先取りする、という問題。Whoisのシステムに問題があるそうです。

【北海道】「この先90キロ、ガソリンスタンドありません」…看板で呼びかけ
あと110km、と書いてあるジャスコの看板など。

理不尽な親急増 「念書を出せ」「給食費はタダで」無理難題続出、文科省が研究会
「うちの子は箱入り娘で育てたい。誰ともけんかさせないという念書を提出しろ」「石をぶつけてガラスを割ったのは、そこに石が落ちていたのが悪い」「(保護者がクレームを言いに来た日の)休業補償を支払え」たいへんだ。

 学校でなく親がオカシイ、といいたげな調査内容ですが、現場の苦労の理解はします。

続きを読む "ニュースクリップ集:07/24-07/30" »

2006.07.25

人の形をした光

 Mr.Childrenの「箒星(ほうきぼし)」という曲のCDを聞いたところ、素晴らしかったです。(トヨタのCMソングで流れています)

 歌詞が素晴らしいのです。歌詞は、普通の男の子が、彼女を意識しながらつぶやいている様な内容なのですが。セリフが格好いいんですよ。「ちょっと疲れてるけど、大丈夫だよ」というニュアンスの後に

 君は知ってんだろう? 僕の大風呂敷を
 今 そいつで未来を盗むから さぁ手伝って

 いいなぁ。こういう事を言えるオトコになりたかった(笑

 この箒星というタイトルの意味は、きらめいて見える彼女に対する愛情表現なのですが、もう一つの意味があって、落ち込みがちな自分たちに対して

 でもね 僕らは未来の担い手 人の形した光
 暗闇と戯れ合っては 眩しく煌めく「箒星」

 カッコいいなぁ。

 空を駆けめぐるようなメロディと相まって、聞き終わると、なんともソフトで軽やかな気持ちになりました。

 僕らは、人の形をした光、なんですね。きっと何かを照らし出す。きっと誰かの目に映る。今日は、そう思うことにします。明日からまた、頑張りましょう。

箒星 (通常盤)
箒星 (通常盤)
posted with amazlet on 06.07.25
Mr.Children KAZUTOSHI SAKURAI
トイズファクトリー (2006/07/05)

続きを読む "人の形をした光" »

2006.07.24

ニュースクリップ集:07/17-07/23

 先週のニュースクリップです。(計:42clip)

 ぴっくあっぷは、

「あっち向いてホイッ」必勝法を実証
「相手の手の甲が上に向いていれば、指で指すのは上か下に限定される」

隣人宅のシャッターに連動してペニ●が勃起 英
「内に埋め込まれた勃起補助機器の動作周波数が、隣人宅の車庫シャッターのリモコンが発する周波数と完全に一致しているため」

ばかととんまの違い
「このような問題をつくるのがばかで、それに真面目に答えるのがとんまだ」

 バカととんまの違い、お見事。

続きを読む "ニュースクリップ集:07/17-07/23" »

2006.07.21

ランダウアーの原理

 摩訶不思議な原理に出会いました。

 「情報が失われると(消去すると)、必ず熱が発生する」という原理です。

 どんなに熱効率の良いコンピュータが開発されても、です。そして、「情報が失われない操作(演算)の場合は、そうではない」のです。

 CDをリッピングしてWAVEファイルにしても「熱は絶対に発生するとは言えない」が、それからMP3にすると「絶対に熱が発生する」のです。(非可逆圧縮)

 そして「その発生する熱は最低でも、失われる情報1ビットあたり=(ボルツマン定数)×(絶対温度)×ln2」と定式化されています。失われる情報が大きければ大きいほど、この熱は大きくなります。

 環境が27℃くらいの場合(=絶対温度が300度)、情報が失われると、1ビットあたり 2.87x10^-21 J(ジュール)の熱が発生します。13億4千万ペタバイトの情報を消去すると、27℃の水100ccを100℃に沸騰させるだけの熱が絶対に発生する、という計算になります。(間違えてたらごめんなさい)

ランダウアーの原理 - Wikipedia

 何が言いたいか、というと、「情報というのは、エネルギーを持っている」ということです。

 論理的な情報を記録するのにエネルギーが必要だということは理解できますが、それが失われると、きっちりとそのエネルギーが熱という形で放出される、ということです。

 もちろん、現在のコンピュータ環境では、このような熱は取るに足らない問題です。CPUでの無駄な電力ロスの発熱(Pentiumで目玉焼きができる)や、HDDの摩擦での発熱などの方が、遙かに大きいのです。将来、量子コンピュータなどが開発された場合、問題となって出てくるかも知れません。

 「部長、今日は知恵熱が出ちゃったので早退したいです。昨日、あんな難しい話をみっちりと聞かされましたので。情報量が多すぎて…」「ということは、今お前はその情報を消去してるわけだな?」

2006.07.17

ニュースクリップ集:07/10-07/16

 先週のニュースクリップです。(計:43clip)

ジダンの頭突きソングが大ヒットの気配
「コーラスの部分は「Zidane, il a tape」(ジダンは殺し屋♪)と繰り返される」

人間は皮膚呼吸をする、、、、はガセ
しらなかった。

米リムジンドライバーが受け取った「プライスレス」な贈り物 米国
雇い主の実業家がくれたのは、腎臓。

 ジダンの頭突きに揺れた一週間でした。各所でミサイルや爆撃があっても、トップニュースは頭突き。

続きを読む "ニュースクリップ集:07/10-07/16" »

2006.07.14

お客教

 仏様を敬うのが仏教。イエス・キリスト様を神様とするのがキリスト教。

 お客様を神様とするのが「お客教」。(消費者至上主義、と言うか)

 「お客様は神様です」「こっちはお客なんだから、あんたのその態度は何だ!」みたいな言葉が普通に世の中に流れています。

 なぜなんだ?

 「市場」という「ついたて」があって、その両側に供給者(業者)と需要者(客)がいる。この二者に「上下」「尊卑」があるのは、なぜなんだ?

 この「卑」側の意識は、「へつらっていたほうが得をする・損をしない」ということでしょう。より多くの取引相手(客)と、より有利な取引(高く買わせるなど)をするために、こびへつらうわけです。

 問題は「尊」側の意識です。

 なんで、客は、そんなに偉そうなの?、と思うのです。

 一つは「相手がへつらいの態度で出ている場合、偉そうな態度で臨んだ方が、交渉が有利に運べる」というのがあるかも知れません。ただ、客対供給者(店など)では、取引に関する情報は供給者側が握っているため、「へつらいの態度を見せていて、実は客の上手を行く」ということがまかり通ることになります。

 あとは、人間には潜在的に「偉ぶりたい」という欲望があり、現代の世の中ではお金を使うという局面でのみ、それが可能である、という考え方。でも「偉ぶる」効用があるのは、ある量の決まった収穫物があって、それを仲間と取り合う場合に意味があるはずです(会社の中のヒエラルヒーなど)。その収穫物の量を決める、取引の場面では「偉ぶる」効用は考えれません。

 ひとつひとつの取引を見ても答えは見えてきません。道路の渋滞の原因を追及するようなものでしょうか?

 この尊卑が逆転することは、資本・供給物過剰な現代では考えにくいですね。社会主義国家では、これが逆だったんでしょうけど。

---

 ココログのメンテに関するコメント欄を見て、なんとなくそんなことを考えました。

2006.07.10

ニュースクリップ集:07/03-07/09

 先週のニュースクリップです。(計:42clip)

 ぴっくあっぷは

ポーランドで世界初の「ふたごの首相・大統領」誕生の可能性
へーー。

これぞカップヌードルの作り方
蓋に穴を開けてそこに湯を注ぎ込む、のだそうです。

スーパー戦隊シリーズ30作記念「キレンジャーカレー ポーク中辛」発売
ほほう。そういえば無かったね。

たらこキューピー大人気!CM曲がCD化
CM曲のタイトルは「たらこ・たらこ・たらこ」。合唱しているのは小学生女の子デュオ「キグルミ」。

自宅が火事……我が子を無視してテレビを救出したサッカーファン
「その後はとにかく電源を探し、発見するやいなやテレビのプラグを差し込んで試合を観戦していた」

 W杯とミサイル。戦争と平和。

---

続きを読む "ニュースクリップ集:07/03-07/09" »

2006.07.08

日本一の地ビール:タッチダウンビール

060708a

 先週、高原の町、清里に行ったとき、飲みに行った地ビールです。2006年全国酒類コンクールの地ビール部門で一位になったビールなのだそうです。

 名前は「タッチダウンビール プレミアム ロック・ボック」。ロック、というのはこのお店の名前。ボック、というのは、アルコール度の高いドイツビールの事です。

◇参考:ビールの【スタイル】について

 「タッチダウン」は、アメリカンフットボールでの「トライ」のことですね。清里開墾の父と呼ばれるポールラッシュ博士が、日本にアメフトを紹介した人であることから名付けられているようです。

 と、能書きはこのくらいにして、一口飲んでの感想ですが…。

 とにかく味が濃い、パンチの効いたビールです。いわゆるベルギービール系の麦汁の甘さに、強い炭酸と強いアルコールを足して、3で割ってないビール。ただ、後味が素直なので、しつこさは感じません。

 暑い中に飲むビールではなく、爽やかな清里で味わいながら飲むビール、ですね。

 先日、キリンの「一番搾り 無濾過」というビールをもらいました。なかに酵母が生きているので、冷蔵庫で保管をしなければいけないのですが、うっかり外に一晩おいておきました。すると、酵母による発酵が進んで、アルコールと炭酸が強化されてました。

 なんとなくそれに似ているなー、と思いました。(一番搾りは甘くないですが)

 後でWebを見てみると、「カコログ: タッチダウンビール 清里ラガー」という記事の中で、

・このビールの醸造長を勤めている山田一巳さんは、もとキリンビールの開発責任者で、「一番搾り」の開発に携わった方
・タッチダウンビールの「ラガー」には、米やコーンスターチも使われていて、日本のビールに似ている

 と書かれていて、なんとなく納得。

関連:

萌木の村 ブルーパブレストラン「ロック」

ビールの現場から~山梨県北杜市清里「タッチダウンビール」~

ビール職人、美味いビールを語る
山田 一巳 古瀬 和谷
光文社 (2002/05)
売り上げランキング: 142,597
おすすめ度の平均: 5
5 色んなタイプのビールを飲んでみたくなりました。
5 山田さんの生き方に感動!

2006.07.05

レバニラかニラレバか、どっちなのだ?

060705a

 仕事帰りにスーパーで買い物をしているとき、このPOPに出会いました。

 「レバニラやニラレバなどにどうぞ」って…。その「など」って何だ?「牛肉や豚肉など」と言われれば「など」には「鶏肉」と考えられますけどね。「レバニラやニラレバなど」って言われても。

 …ところで。幾つか整理すると、

・レバニラとニラレバは、同じ料理と考えられる。
・レバーに醤油、みりん、酒、生姜、にんにくで下味を付け、ニラともやしと共に炒めた料理。
・Google検索のHit数はレバニラは179,000件、ニラレバは79,800件で、レバニラの勝ち。
・「レバニラ ニラレバ」で検索しても16,400件あるので、「どっちだろう」と思いながら使っている。「カレーライスとライスカレーの違い」に、よく例えられる。
・レバーは牛か豚か鶏か、ということについては、Googleでは鶏>豚>牛である。

 で、「レバニラ、ニラレバ、どっちが先か?」ということになるのですが、ここで「天才バカボンのパパ」が登場します。

 バカボンのパパの好物は「レバニラ炒めなのだ」となっています(参照)。「じゃあ、元々はレバニラだったのか」と思うと、さにあらず。なんせ、西に上がった太陽が東に沈む人なので、「当時はニラレバが一般的だったが、あえてレバニラと言った」と言うことのようです。(ネット上の多数のソースによる推測ですが)

 レバニラの方が一般化しているということは、バカボンのパパが世の中を変えてしまった、ということですね。言い続ければ、「これでいいのだ」となるのですね。

2006.07.03

片手の剣士

 先週の土曜(7月1日)の午前中、NHKにテレビのチャンネルを合わせると、なかなかイケメンの若者(ミスチルの桜井さんに似ている)が剣道の素振りをしている様子を放映していました。

 見始めて10秒くらい経って、事情が分かり、驚嘆致しました。

 その若者、右腕が無いのです。なんと左手一本で竹刀を振っているではないですか!!!

 その後、試合の場面が映りました。その若者は、左手一本で竹刀を握り、上段に構えます。相手の「面」の打ち込みを必死にかわしながら、間合いを取り、一瞬の隙をみて相手の小手(グローブの部分)に打ち込んで、なんとその試合に勝ってしまいました。

 その試合は全国大学生選手権の、大阪地区の公式試合です。もちろん、相手は腕が二本あるし、ちゃんとした剣道部の部員です。3回戦まで勝ち上がっている選手です。それを、実に鮮やかな小手一本でしりぞけていました。

 もう、ただただ驚きました。以前、私も体育の授業で剣道をやったことがあり、練習において左手一本で竹刀を振らされた事があります。左腕の筋肉が腫れ、握力が無くなったそのキツさを思い出して、「ありえない」という言葉しか出てきませんでした。

続きを読む "片手の剣士" »

想定外のバンパー

 仕事で千葉に向かう途中、首都高湾岸線を走っているときのこと。

 私はトラックの後ろについて走っていたのですが、そのトラックが突然ハザードランプをつけました。「渋滞かなぁ?」とおもった瞬間、そのトラックはスッと右によけました。

 道の真ん中に車のバンパーが落ちていたのです。白いセダンかワゴン車のバンパーです。

 トラックの死角だったので、危うくぶつかるところでした。まあ、車間距離が短かった私が悪いのですが、「こんなところにバンパーが落ちているなんて。。。」とブツブツ考えました。

 「あー、事故があって、前のバンパーが外れたんだな?」と思いました。

 落下地点から100mくらい走ったところで、また前のトラックがハザードランプをつけて、また右車線にスッとよけました。

 てっきり「事故車だ」と思いました。

 そこにあったのは、しかし、事故車ではなく、道の真ん中でただ停止しているトラック。そのトラックの荷台には、なんとバンパーが20個くらい積みあげられていました。

 どうやら、その貨物のバンパーがひとつ落下したらしいのです。

 まったくもって想定外でした。電車の線路に置き石があって、どこの中学生の仕業かと思ったら、実はカラスの仕業だった、みたいな想定外。車中で「そっちかよ!」的なツッコミをしつつ、一人寂しく、千葉へ向かったのでした。

ニュースクリップ集:06/26-07/02

 先週のニュースクリップです。(計:34clip)

 ぴっくあっぷは

日テレ「高校生クイズ」収録中、オリラジ中田が赤坂御用地に不時着
あっちゃん格好良すぎ。

「アリさん」働きすぎ 過労運転させた上司逮捕
あのマークのアリさん、可哀想だもんな。

乗り継ぎ客には千円分の「商品券」中部国際空港
ほほう。そう来たか。

世界初! 吸い放題のジャンボ機就航か
ファーストクラス30席とビジネスクラス108席を配置、エコノミーはない。「大金を払ってでも吸いたい」日本人乗客を狙い…とのこと。

デルのノート型パソコン、爆発炎上!?
飛行機内だったらどうするんだ?

「新幹線で街は栄えない」 全駅を乗り降りした自称オタクの銀行マンが講演
駅前は栄えないが、「現在の函館駅から18キロ離れた新函館駅の存在は実は函館市にとって有利」、など。

 アリさんマークだとか、オー人事とか、実際厳しいらしい。人手不足の時に、不利な話だな。

---

続きを読む "ニュースクリップ集:06/26-07/02" »

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

Twitter


hatena bookmark

  • Hatena Bookmark

Tumblr


Media Marker


なころぐアルバム

  • D70064
    徒然なる写真です

BlogPeople