Adsense


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

最近のトラックバック

ココログ障害情報


オススメ!

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月の14件の記事

2006.08.31

EudoraからThunderbirdへ移行

 これまで、メールソフトはEudoraを使っていたのですが、一念発起してThunderbirdに移行することにしました。

 ところが、Eudoraは添付ファイルを独自の形式で保存するため、通常の方法(Thunderbirdの標準インポートツール)を使うと、添付ファイルが引き継がれません。

 これを解決する方法をようやっと見つけました。JUSTSYSTEM社製メールソフトのShuriken Proを経由させる方法です。手順は以下の通りです。

1.Shuriken Proをインストール(無料の体験版でもOKですが、ちゃんと体験しましょう!)

2.(Eudoraの5J以降の場合)Shuriken変換ツールをバージョンアップさせる必要があります。こちらからダウンロード。

3.スタート-プログラム-Shuriken-Shurikenメール変換ツールを実行。めんどくさければ、全てのフォルダを変換すると良いでしょう。

4.Shuriken Proを起動し、引き継ぎたいメールフォルダを選択して、「フォルダ」-「エクスポート」を選択。「メールのエクスポート」ウィンドウがポップアップするので、適当なフォルダと適当なファイル名(拡張子なし)を指定し、データ形式に「Mailbox形式」を指定して「OK」。

5.ここで作成したファイルを、Thunderbirdのメールデータフォルダにコピーします。メールデータフォルダは、

C:\Documents and Settings\【ユーザ名】\Application Data\Thunderbird\Profiles\【なんたらかんたら】\Mail\Local Folders\

だと思います。

6.これで、Thunderbirdを起動すればOK!

 「4」の段階で、受信メール、送信メール別々にファイルにする必要があります。フォルダ分けしている人も、一つ一つやっていく必要があると思います。

---

 と、さらっと書いてますけど、コレが実現するまで紆余曲折試行錯誤の日々でした。Eudoraの添付ファイルの扱いはややこしい…。他の方法もあるかも知れませんが、こちらこちらでも答えが無くて、困っていたのですよ。

 ジャストシステムさん、ありがとうございます。素晴らしいです(Mailbox形式のエクスポート機能をきちんと作っているところが礼儀正しい)。もちろん、私はATOK17を使ってます。あ、バージョンアップさせます。他のソフトも買います。

続きを読む "EudoraからThunderbirdへ移行" »

2006.08.30

「関係の空気」「場の空気」

 「空気読めよ」と言ったことがある人、言われたことがある人に、お薦めの本です。

「関係の空気」 「場の空気」
冷泉 彰彦
講談社 (2006/06/21)


 基本的な本書の内容は、

・日本語は省略表現が多く、会話の前提となる「共通理解」を非常に必要とする言語。この「共通理解」が「空気」である。

・会話のなかで、あえて言葉にせず(「例の件」など)、「空気」を意識して共有することで、親近感が得られる。

・この「空気」のお陰で、1対1のコミュニケーションは潤滑に行われる(恋人同士の会話など)。【「関係の空気」は肯定的な記述】

・「共通理解が足りない」かつ「言葉が足らない」と「窒息」が起きる。

・一方、1対nのコミュニケーションでは、「空気」の力が強大になり、話者が抑圧されることがある。【「場の空気」に対しては否定的な記述】

 …また、タイトルにない、本書のもう一つの軸が「コミュニケーションの対等性」ということです。

・上司と部下、男と女、年長者と若年層では、使う言葉が違う。使う言葉が違うと、そのバックグラウンドとしての「空気」が変わる。すると、本来対等であるべきコミュニケーションが一方的になる。

---

 多少本書の内容に「?」と思った点は、「空気」を生み出す源泉を「日本語の様式」と限っている印象があったことです。もうちょっと、モヤモヤしたものであるとおもいます。

 しかし、「相手が空気ではどうしようもない」「抗空気罪、というものがある」など、とてもオモシロイ内容でした。

2006.08.28

ニュースクリップ集:08/21-08/27

 先週のニュースクリップです。(計:42clip)

 ぴっくあっぷは

中国の監査役、接待で飲み食いしすぎて死亡
「同僚たちはチャンの死に動揺して仕事が手につかなくなったと話し、今度は揚州に気分転換のため旅行に出かけたそうだ」

はてな:サーバやハブ、ルータなどの名前はどのように付けていますか?
「ディズニー」「戦艦」「山」「色」「果物」「女性名」「戦国大名」「元素」など。

王監督「胃がもう一つ取られるような気持ち」 甲子園決勝再試合
早実vs駒大苫小牧。今年は王さんの年だなぁ。

 早実、齋藤投手フィーバーの一週間でした。

続きを読む "ニュースクリップ集:08/21-08/27" »

2006.08.25

ウェブ進化論

 ようやっと読みました。


 「こーゆー本が、ベストセラーになる時代なんだー」と、感慨深く思いました。

 インターネットに関する技術革新によって、Web2.0革命と呼ばれるものが起きている。情報取得に関するコストが下がり、企業における情報資産の価値が低減する。このWeb2.0革命によって、

・既存のビジネスモデルは消滅していく。

・既存のIT企業は置いて行かれる。

・既存の人々(40代以上)は置いて行かれる。

 この革命についてこれないと、大変なことになりますよ、という内容です。

 自然淘汰の時代が来るという主張。「資本主義はやがて破綻する。共産主義革命に異を唱える資本家どもには鉄槌を」というのに似ています。まあ、だから「ウェブ“進化論”」なわけですね。

 しかし、マルクスが「資本論」を出版するにあたり、(唯物史観の着想にヒントを得たとして)ダーウィンに対して感謝の献辞を書こうとしたところ、ダーウィンから「私は(新しい)宗教には興味がない」と言って断られた、というエピソードを大学の人類学の先生から聞いたことがあります。

---

 「Web2.0と共産主義の共通点」的なものは、ネットで散見されます。「Web2.0は宗教的な共同体の中での現象」とする記述も見られます。

 考えてみれば、「2.0」という表現は、この上なく進化論的なんですよね。そういうことを、あらためて気づかされる一冊でした。

続きを読む "ウェブ進化論" »

2006.08.23

スーパードライの味が変わった?

 昨日、行きつけのバーに言ったときのこと。店長に言われた一言。

 「最近、スーパードライって、美味しくなったよね?」

 そこは、日本のビールは一切置いていない、世界のビール(ベルギーとかイギリスとか)を売り物にした、こだわりのビアバーです。その店長の発言にいささか驚きました。

 ハッキリ言って、アサヒのスーパードライといえば「味わいのないビール」の代名詞。「乾杯ビール」と呼ばれ、「2杯目は別のビールを飲みたい」と言われています。マンガ「美味しんぼ」では「鉄のスプーンをしたに押しつけたときの味」とまで酷評されていました。

 そこへきて、店長のこの発言。

 しかし、そういえば先日、別の店で生ビールを飲んだときに、「これはスーパードライじゃないから、キリンかサッポロかな?」と思って店の人に聞いてみたら「いや、スーパードライですよ」とおもいっきり言われたことがありました。

 という恥ずかしい記憶を、少し軽減してくれた店長。ありがとうございます。

 少し、アロマと甘みが加わって、酸味を抑えているようです。製品改良で酸化しにくくなったのかも知れませんね。なお、苦みがないのは変わりません。

2006.08.22

紺碧の空、空色のハンカチ

 高校野球・夏の甲子園大会で、早稲田実業高校が初優勝しました。おめでとうございます。決勝戦引き分け再試合、球史に残る24回の激闘は見事でした。

 ところで、幾つかの発見がありまして、

早稲田実業は早稲田大学の係属校。理事長は早稲田大学の総長。同校生徒のほぼ100%が早大進学。(詳細は最後に)

・彼らの応援歌も、早稲田大学と同じ「紺碧の空」

・もともと新宿区・早稲田にあった同校は、5年前に国分寺に移っていた。(だから西東京代表だったわけですね)

・グラウンドは、同校OBの名を冠して「王貞治記念グラウンド」。

・ホールの名前は同校OBの名を冠して「小室哲哉記念ホール」(参考

・同校の百周年記念歌の記念歌「ワセダ輝く」は、小室哲哉氏作曲、 奥島孝康理事長作詞。

 いろいろと「へー」がありました。

 ところで、エースの斎藤佑樹投手のあだ名「ハンカチ王子」は流行語になりそうですね。これからハンカチ(ハンドタオル)の売れ行きが上がるかな?

続きを読む "紺碧の空、空色のハンカチ" »

2006.08.21

オシムの言葉

 ジーコの後釜、サッカー日本代表オシム監督についての書籍です。本屋で手に取り、少々高い価格と微妙な表装でしたが、迷った末に購入しました。読み始めたら、実に興味深い内容で、一気に読み切りました。高い価格に見合う、満足度の高い本でした。

オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える
木村 元彦
集英社インターナショナル (2005/12)

 旧ユーゴスラビア、クロアチア出身。ユーゴ代表監督としてW杯ベスト8という輝かしい経歴があります。その後内戦が勃発してユーゴ代表が解体。戦争と隣り合わせのサッカー人生。書籍の中で「スラブ系のこの民族は、ヨーロッパの火薬庫を生き抜く中でユーモアを重視する」といった内容があります。

 表題にもあるとおり、彼から発せられる言葉が注目されています。

---

 (肉離れをして退場した選手の事について)「ライオンに襲われた野うさぎが、逃げ出すときに肉離れするか? 準備が足りないのだ」

 (チームが休みになる前に)「大変残念なことに7~8日間、休みを与えなければならない。ただ、休みから学ぶものは何もない」

 (積極性のないゲームに対して)「サッカーは危険を冒さないといけないスポーツ。それができなければ、塩とコショウのないスープにするようなものだ」

 (敗戦を喫したチームに対して)「今日唯一良かったことは、最悪のプレーをした選手が、全員だったということ」

---

 彼自身の中に、確固としたサッカー論、そしてマネージメント論があるということが見て取れます。

 それにしても、この抽象的な言い回し、あるいは比喩の多用は、どういう意図なのか?質問に対してまっすぐ答えず、あえて変化球で答える理由はなんなのか?

 それは、彼の目指すサッカースタイルとも関係があると思います。

 『レーニンは「勉強して、勉強して、勉強しろ」と言った。私は選手に「走って、走って、走れ」と言っている』

続きを読む "オシムの言葉" »

ニュースクリップ集:08/14-08/20

 先週のニュースクリップです。(計:36clip)

 先々週、Drecomがダメだったので、その分も含んでます。

 今週のピックアップは

「あなたはもう参加者です」戦略
スタンプカードに予め少しスタンプを押しておく、など。

「靖国メソッド」国民のあいだで大ブレイク
「夏休みの宿題はやったの?」と内政干渉してきたお母さんに、「いつやっても同じ。いつやってもどうせ学力低下したって言われるんでしょ」

「さくら水産」を知っているか。
「エサ以上、メシ未満」「大山のぶ代先生のような熟ウエイトレスの皆様が、大山のぶ代先生がドラえもんの声を出してない時のような声で一斉にやまびこコール」「さくら水産の3秒や、遅くても10秒といった待ち時間は、ミハイル・シューマッハのピットストップの時間に等しいフェラーリ・マジック」

 さくら水産、入ってみると、「●かろう●かろう」と思い知らされます。

続きを読む "ニュースクリップ集:08/14-08/20" »

2006.08.16

ビアバーストとは?

 昔の仕事仲間からメールが回ってきました。

 「来週の金曜日、ビアバーストやります」

 はじめて聞く言葉でした。

 なんすか、それ?とGoogle先生などに問い合わせ、"beer-burst"ではなく"beer-bust"であることが分かりました。

※burstは破裂する(自動詞)、bustは破裂させる(他動詞)。

"party featuring beer: a party at which beer is freely supplied, usually in kegs" ( slang ) -encarta

"a large, usually boisterous party, as for college students, club members, or soldiers, at which beer is the sole or principal beverage and is consumed in large quantities." ( Informal ) -infoplease

 たくさんビールを飲もうパーティーのこと、だそうです。

 "have a bust" 飲んで騒ぐ、"on the bust" 酒に酔って浮かれて(goo辞書)という言い回しがあるようです。「はじけちゃおうぜぇ!(恥」みたいな感じでしょうかね。

 しかし、この単語が使われているサイトを見ると、ただの飲み会というより、ビジネス情報交換会的なものを指すことが多いようです。プロジェクトの「打ち上げ」的なものも見かけます。IT系が多いかな?

---

 六本木ヒルズの「Heartland」や丸の内トキアの「P.C.M」などでは、仕事帰りの外人さん達がビールを飲んでいます。団体でひとつのテーブルを囲むのではなく、それぞれ思い思いに飲んでいる様は、なんとなくかっこいい。これが beer-bust なのかな?

 といっても、来週の金曜日は結局ただの" No-mi-ka-i "になるでしょう。むしろそれを期待して、早速出席のメールを返信しました。

2006.08.15

「くまラーメン」の旅

 今年の夏休みは、日程の関係と経済的な理由により、「日光鬼怒川日帰り一人旅」となりました。目指すは奥鬼怒の温泉です。

 8月14日の朝、停電の関係で朝9時にようやく出発。帰省ラッシュに巻き込まれ、首都高→東北道→宇都宮→いろは坂と通って、中禅寺湖に着いたのが、なんと5時間後の午後2時。

060815a

 中禅寺湖から注ぎ出るのが華厳の滝なら、中禅寺湖に注ぎ込むのが上記の「竜頭の滝」です。涼やかで見事。多くの人が集まっていました。

060815b

 さらに進むと「戦場が原」。ここから、念願の温泉めがけて、林道を通って奥鬼怒側に抜けていきます。「平家平温泉」というところで温泉に入りました。

060815e

 露天風呂には丸太をくりぬいた風呂があり、温泉の注ぎ込む音と川のせせらぎが聞こえてきて何とも癒される…と言いたいのですが、今年はハチ・アブが大発生していて、かなり襲われました。早々に退散し、内湯にじっくり浸かってきました。

060815c

 途中にあった間欠泉です。2~3分待っただけで、「ぶしゅぶしゅ……ぷしゅー」と温泉が噴き出てきました。

 このあと、腹が減ったので食事どころを探して走っていると、「またぎ料理」という看板が目に入りました。店に入って、注文したのは「くまラーメン」です。

060815d

 熊肉が載っています。熊の肉は、ビーフジャーキーを戻したような、かなりシッカリした味です。スープにもダシがでていて、なかなか美味でした。またぎ料理って、ジビエみたいですね。

060815f

 帰りは宇都宮によって、餃子を食べました。先日、「ナイナイサイズ」で矢部っちが食べていた葱味噌餃子です。案外、家庭的で優しい味でした。ビールが飲めなかったのが残念。

 日光と鬼怒川はよかったけど、日帰りはもう勘弁、ですね。

2006.08.07

ニュースクリップ集:07/31-08/06

 先週のニュースクリップです。(計:63clip)

 ぴっくあっぷは

ジダンの頭突き、中国で商標化
「ジダンがイタリア代表DFのマテラッツィに頭突きをかましているシルエットのイメージに対してすでに2000元(約2万9000円)を支払い、靴、帽子、ビールの商標として登録した」

コメディアンの戦闘能力について(ブッシュが自分の晩餐会に呼んだコメディアンが、ブッシュを批判する皮肉
「お話を始める前に、カクテルのお代わりが欲しい人はそれを隣の人に告げてください。すぐにNSA(国家安全保障省)がいつものように盗聴して注文をお持ちします。」「FOXニュースは両サイドの意見を報道しますから。大統領の意見と副大統領の意見を」

GEカード | シャア専用カード
ゴールドやプラチナの上行く赤!、とのこと。JCB。

「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか
「女性を道路側に立たせるかどうかなどというのは極めてナンセンスであり、その解決のために男性がすべきことはただひとつ、肩車である」

 最近、「もてる為にはそんなんじゃダメだ」的な言論(?)に対する風当たりが強くなっていますね。

続きを読む "ニュースクリップ集:07/31-08/06" »

2006.08.04

止まり木の上の空中戦

 先日、行きつけのバーに一人で飲みに行ったときの話です。

 カウンターの端に座ると、右隣に、30前後の男性が、やはり一人で飲んでいました。スポーツ刈り、眼鏡、割と普通の(比較的イケてない)真面目そうなお兄さんです。

 彼は一人で小型のデジカメをいじったり、しきりにケータイを見たりしていました(以下、【デジカメ君】と呼びます)。お互い男一人だし、話しかけやすそうな風貌だったので、声をかけようかな?どうしようかな?と思っていました。

 ところがです。まさにそんなタイミングで、そのバーの入り口から一人の女性(25歳くらい)が入ってきて、

 「おまたせっ☆」

 と、にこやかに、デジカメ君の右隣に座りました。満面の笑みで迎えるデジカメ君。

 (な、なんだよぉ…)

 私は心の中で、根拠のない悔しい気持ちになりました。それを察知してか、お店の人が私に話しかけてきてくれて、「来年、東京マラソンに出ようと思って」「えー、すごいっすねー!」なんていう話をしていました。

 そんなこんなで、すっかり右側のカップルのことを忘れていたのですが、その女の子(以下【A子さん】)の言葉が私の右耳に入ってきました。

 「あたし、●●さんと先週からつきあい始めたんだー☆」

 「ええっ、そうなの?!」

 と驚くデジカメ君。

 (ええっ、そうなの?)

 とつぶやく私。

 どうやら、二人は恋仲ではなく、職場の同僚といった感じでした。(●●さんも同じ職場のようです)

 ところがです。そのわりにはデジカメ君のテンションがだんだんと下がっていくのが見えました。どうも、デジカメ君がA子さんのことが好きだったようです。

 左側で店員さんと東京マラソンの話をしながら、右耳はもう聞き耳立てまくりです。さらにデジカメ君の未練たらたらな口調を聞いていると…、やがて私は重大な勘違いに気が付きました。

 なんと、デジカメ君が好きだったのは、A子さんではなく、●●さんの方だったのです!そちら系のお方だったわけです。

 ただ、デジカメ君は既に別の想い人(男性)がいるらしく、思わぬ衝突事故は避けられたようです。その後は、なんだか二人で盛り上がっていました。

 お店の人、スミマセン。東京マラソンの話は完全に上の空でございました。

2006.08.03

「あした、早いんですか?」

 なんだか気になります。

 伊藤美咲が出演している資生堂のCMのひとつなんですけど。

 深夜のBarで、一人で飲んでいる伊藤美咲に、横にいる若い男性が勇気を振り絞って(?)、

♂「…あした、早いんですか?」

 と声をかける。それに対して伊藤美咲は、その言葉を含んで味わうように、同じ言葉を返す、

♀「…あした、早いんですか?」

 という内容です。

---

 どういう意図で、伊東美咲はオウム返し(繰り返し)をしたのか。可能性はいくつかあります。

1.誘いに対してOKをした、と見る。

2.ただ繰り返しただけ。

 こういう曖昧なところを含めて、「良いCMだよねー」と家人は感想を言いましたが、私はどうにもひっかかりました。

 「オウム返し」をされるのが、どうも生理的にイヤなんです。とは言え、「私は明日早くないんですが、あなたは明日早いんですか?」みたいな切り返しをしたら、もちろんそこで終わりです。あーあ。

---

 ちなみに、子供のケンカで

男1「お前むかつくんだよ」

男2「お前むかつくんだよ」

男1「何マネしてんだよ」

男2「何マネしてんだよ」

男1「ふざけんなよ」

男2「ふざけんなよ」

 となったときは、

男1「Наиболее ожесточенные столкновения произошли вокруг населенного пункта Бинт-Джбейль, находящегося в четырех километрах от ливано-израильской границы.」

 とか言っておけば大丈夫です。

2006.08.01

愛の日とパイの日

 8月1日は「パイ」と読めることから、パイの日とされています。(「麻雀パイ」から「麻雀の日」でもあります)

 もっとアピールすればいいのに、と思ったのでした。

 というのは、「夏にもバレンタインデーが欲しい」という(女性の)意見をよく聞くのです。ひと夏の恋のスタートを切るチャンスとして、「告白の日」があっても良いのではないか?そこで、この8月1日をセントなんたらデーにして、「好きな男の子にはチョコレートパイを」みたいなことにすれば…。

 と、言うようなことを書こうかと思っていたら、問題が見つかりました。

 他にも「パイの日」があるのです。

 それは、3月14日。円周率π=3.14…から来ています(自分でブログに書いていたのに、すっかり忘れていました)。そして、この日はホワイトデーなので「男性から女性へのお返しとして、キャンディーでなくパイを」と言うことのようです。

 しかし、ホワイトデーはもう「ホワイトデー」として定着してしまったので、新境地を開拓した方がイイと思います。

 「夏にもバレンタインデーが欲しい」というニーズ。さて、誰がくみ上げるのでしょうか?

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

Twitter


hatena bookmark

  • Hatena Bookmark

Tumblr


Media Marker


なころぐアルバム

  • D70064
    徒然なる写真です

BlogPeople