Adsense


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

最近のトラックバック

ココログ障害情報


オススメ!

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月の9件の記事

2006.09.27

ケータイ買い換え→au W43H

 今まで使っていたauの携帯電話W31CA(カシオ製)から、W43H(日立製)に、14ヶ月ぶりに機種変しました。

 変更理由は

1.なんと言ってもワンセグ対応。FMラジオもOK。

2.(事情により今iPodが使えないので)音楽プレイヤーとしての期待。高音質の「着うたフル」。

3.W31CAは300万画素デジカメだったが、どうもピントが甘かった。W43Hは200万画素だが、ピント合わせや手ぶれ、感度が合格点。

4.ニュース自動配信、モバイル辞典などの新機能。

 などです。

 使用感ですが、「1」のワンセグ&ラジオは期待以上でした。電車の中でもマックでも、開放的な場所ならかなり入ります。最初に液晶TVが発売されてから20年以上経っていると思いますが、ようやっと外でテレビが見られる環境が整ったと言えそうです。

 「2」の音楽プレイヤーは期待はずれです。これはこの携帯電話が悪いんじゃなくて、auが悪い。リスが悪い。やはり、iPodを買いなおさないとだめですね。音質が大したこと無いクセに楽曲が高い、au Music Playerは動きが悪い、MP3を取り込めないと3重苦です。

 「3」デジカメ機能ですが

060926a

 丸の内にある牛のオブジェを撮ったものです(変な写真ですみません)が、カメラの性能はなかなかだと思います。レンズをきれいに拭いて撮れば、結構イケるのではないかと期待しています。

 メモリカードが、これまでのminiSDカードが使えなくなり、microSDのみ対応なので、買い直さなければいけません。公式対応はしていませんが、2GBを購入予定。

 その他、操作系はCAとかなり似ています。auの幾つかの機種は実質日立製、という話を聞いたこともありますので、CAもそうだったのかな?

 ということで、おおむね満足です。携帯を買い換えたいが、何にしようか迷っていて、かつ機能が多くてもそこそこ使いこなせそう、という人には確実にオススメです。

 デザインは、少しアクが強くてネックかな。まあ、持ってしまえばなじんできます。あと、私は関係ないですが、アドレス帳が700件までです。1000件欲しい方は他の携帯へ。

続きを読む "ケータイ買い換え→au W43H" »

2006.09.26

ニュースクリップ集:09/18-09/24

 先週のニュースクリップです。(計:24clip)

 ぴっくあっぷは、

「飲酒運転摘発厳しい姿勢で」という記事を書いた朝日新聞記者が一週間後に飲酒運転でつかまる
新聞記事どおり、厳しい姿勢で、記事を書いた本人が摘発されちゃいました。

ドイツ人美術学生、西安の兵馬俑に扮するも御用
「約2000体の兵馬俑が保管されているくぼみに侵入。自作の軍服を着用し、持参した台の上に立った」美術を教える前に、常識を教えて欲しい。

細木数子さん猛抗議でDVDボックスから削除…「トップキャスター」第3話
かえって流通したりします。ウルトラマンの放送禁止回みたいに。

 今週は少なめですみません。

続きを読む "ニュースクリップ集:09/18-09/24" »

2006.09.22

「系統樹思考の世界」とWeb2.0

 以前ウェブ進化論を読んで、「Web2.0という標記は進化論的だなぁ」と思ったことをここにも書きました。

 んで、「Web2.0とは何か」から、「進化論をウェブ(ネット技術・文化)とつなげる意味は何だろう」という方向で探っていて、出会ったのがこの本です。

系統樹思考の世界
系統樹思考の世界
posted with amazlet on 06.09.15
三中 信宏
講談社 (2006/07/19)

 そういう視点に偏りつつ本書の内容(著者の主張)を私なりにまとめると

●著者曰く、この本は「歴史」「系統」をキーとするものの見方についての本である。

●系統樹思考とは、「進化」という視点で様々なものを位置づけて考えること。猿は四足歩行だが人間に近い、など。

●生物学は、進化論を基底に置くものである。

※進化とは=生物が不変のものではなく、長期間かけて次第に変化してきたという考えに基づく変化の過程。この変化は、進歩とは限らない。(wikipedia

●ものの見方として、「分類」を否定し「系統」で考える事を主張。

※分類とは=特徴や意味に応じて種類別に分けること(wikipedia

●生物学や理系の学問だけでなく、文系の学問にも「進化論」「系統樹思考」は有効であると主張。

続きを読む "「系統樹思考の世界」とWeb2.0" »

2006.09.20

揺れる秋葉原

 困ったモノです。

 アキバが揺れているのです。

 ショッキングな事件があったとか、大不況で倒産するお店が続発しているとか、そういうことではなくて、物理的に揺れているのです。

060920a

 原因は、様々な工事です。解体中のビルの上をショベルカーが走ったり、基礎を打ち込むためドカドカと地面を叩いているのです。

 工事地点から少し離れているのに結構揺れます。アキバの一部だとは思いますが、日中、ずうっと震度1状態です。車酔いしそうです。

2006.09.19

ニュースクリップ集:09/11-09/17

 先週のニュースクリップです。(計:35clip)

 ぴっくあっぷは、

牛丼復活の影でひとつのさみしい動き、豚丼の「吉ブーさよなら物語」が公開中
「そっかぁ ぼくの役目もそろそろ おわりなんだブー」

なぜ急増?おんな鉄道ファン『鉄子』
「女性はほとんど乗り鉄」「『鉄子の部屋』をのぞくと車両の内装の写真など」

大量の日本国内向けコンテンツが追加された「Google Earth」v4 日本語β版
かなりすごい。こんなものが無料であることもすごい。

 Google Earthすごいです。でも、実用性はあまりないんだよな。

続きを読む "ニュースクリップ集:09/11-09/17" »

2006.09.11

ニュースクリップ集:09/04-09/10

 先週のニュースクリップです。(計:66clip)

 ぴっくあっぷは

【JR東日本】フリーザ様に似てるかも?な電車が登場。愛称募集中【長野支社】
似ていますねー。

安部晋三氏の公式サイトになぜかUNIXコマンド
UNIXシェルコマンドで、「入閣」「誇りある日本へ」などをあらわしているそうです。

取調室でカツ丼はダメ 警部を懲戒処分
食事も留置場内でのみ、だそうです。「両親が暴力団関係者だったので、両親と顔なじみになれば、今後の捜査で協力してもらえるかもしれないと思った」とのこと。

紀子様ご出産で高橋名人が街頭インタビューされる
なつかしい。

「素敵」は元々「すばらしい的」と云う言葉だったらしい
「すばらしい」の「す」に「的」がついたもの。、「素敵」は当て字だ。とのこと。

「ガッツだぜはパクリだった」トータス松本10年目の告白
「THAT'S A WAY」(1970年後半アメリカを中心に活躍していたK.C&THE SUNSHINE BANDの名曲)、をパクったモノとのこと。

400年の勘違い、ネズミはチーズが嫌いだった。
穀類など、糖分が高いものが好き。巣を作るため、あるいは目印としてかじっているだけなのだそうだ。

 ニュース豊作の一週間。ネズミのチーズ嫌いは驚いた。典型的な推定エラーですな。

続きを読む "ニュースクリップ集:09/04-09/10" »

2006.09.08

「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言った人はそのまま焼死した

 クールビズに抵抗するオッサンとかが、よく「心頭滅却すれば火もまた涼しだ。ちゃんとネクタイしろ」みたいなことを言いますが、実際にこれを言った人は、本当に焼死してしまっているらしいです。

 言った人というのは、「快川紹喜(かいせんじょうき)」という禅宗のお坊さん。時は戦国時代、甲斐国(山梨県)のお寺の住職です。武田信玄亡き後、織田信長の軍勢が攻めてきたとき、武田側の武将をかくまって、織田勢に焼き討ちにあったそうです。

 その時この住職が、死を悟った辞世の句として「安禅必ずしも山水を用いず(禅を行うのに場所は関係ない)、心頭滅却すれば火も自ら涼し」と言って、そのまま焼け死んだそうです。

 死を前にして、ひたすら求道の姿勢を取り、一点の曇りもない心を表わした言葉だったのですね。あついさむいの問題ではないのです。

 煩悩の塊である私にはこの境地は理解できませんが、自分の命をなげうつ覚悟がないならば、本来は軽々に使う言葉ではないようですね。

快川紹喜 - Wikipedia

2006.09.04

ニュースクリップ集:08/28-09/03

 先週のニュースクリップです。(計:49clip)

 ぴっくあっぷは、

お中元,お歳暮に[山吹色のお菓子]
3000円で買えます。

イヌに車の運転を教えようとして事故起こす、中国
足が届くのか?

24時間テレビ中に大暴言「アンガールズキモい、姿慎めよ」
インパルス&竹山の陰口をマイクが拾ってしまったらしい。「姿慎めよ」ってすごいな。

宮里優、同日にホールインワン2度・米ツアー初の快挙
宮里藍のお兄さんが、一日で2回ホールインワン。なんと、米国史上でも初だそうです。

児玉清&博多華丸、初対面で息ピタリのWアタックチャンス
児玉清「ぼくをなんでまねするの?」

 アタック25、昨日見ました。終始温かい雰囲気が流れておりました。日本はまだ平和です。

続きを読む "ニュースクリップ集:08/28-09/03" »

2006.09.01

「あのよろし」ってなんですか?

 花札の話です。

 花札をやったことがある人ならおわかりだと思いますが、短冊に「あのよろし」と書かれている絵の札があります。また、短冊に「みなしの」と書かれた札もあります。その他の札には、ほとんど文字はないので、とても印象的です。

060901a

 左から「松」「梅」「桜」です。

 で、この「あのよろし」「みなしの」というのはどういう意味なのか?そういえば、学生時代から疑問がもやもやと残っていました。偶然、街のポスターに花札をモチーフにしたものがあり、久々にこの「あのよろし」を見つけたので、調べてみることにしました。

 まず、この短冊の文字を「あのよろし」と読むこと自体が、間違いであるということが分かりました。よく見ると「の」の上に点があります。これは変体仮名と呼ばれるもので、可を崩したもの、つまり「か」のことです(●●さん江、みたいなやつです)。

参考:

変体仮名とは何ぞや

変体仮名を覚えよう

 ということで、「あかよろし」なのだそうです。まずこれが大発見でした。

 じゃあ、「あかよろし」ってなんですか?ということになるのですが、これが明確な答えが見つかりません。「明らかに宜しい」の略か、と書いてあるものもありますが、何が明らかに宜しいのかよく分かりません。

 で、花札の歴史から考えてみます。花札と言えば、やはり任天堂です。このサイトによると、

・もとはポルトガルから伝わったカルタ=トランプの原型。

・この後、花合わせとか短歌(百人一首)とか、いろいろ融合して現在に至る。

 さて、もう一つの「みなしの」も、実は「な」でなくて「よ」です。つまり「みよしの」の略です。「みよしの」で桜といえば、

 「み吉野の高峰の桜散りにけりあらしもしろき春のあけぼの」後鳥羽上皇

 ということで、百人一首的なものとの融合がみてとれます。

 で、「あかよろし」も何かの歌からきたのか…と思うのですが、定かではありません。「志」がくずれると「あ」に見えるので、「しかそすむ」から転じたのではないか、とする記載もありました(こちら

 「わが庵は都のたつみしかぞすむ世をうぢ山と人はいふなり」喜撰法師

 ということで、結局のところ、今となってはよく分かりません(なぜ松と梅の札にあるのかも分からない)。進化の途中経過となる花札が発見されればいいのですが…いかんせん庶民の賭博用具ですから、むずかしいかな?

 ちなみに、ハワイの花札では「あかよろし」が「ALOHA」になっているそうです。

WeatherMapオフィシャルブログ|『マップな日々。』: ハワイ版『花札』

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

Twitter


hatena bookmark

  • Hatena Bookmark

Tumblr


Media Marker


なころぐアルバム

  • D70064
    徒然なる写真です

BlogPeople