Vista文字化け問題のまとめ
来年発売されるWindowsVistaに移行するとき、「文字化け問題が起こる」ということが騒がれています。日経のサイトに詳細が書かれているんですけど、なんだか難しく書かれているので、上記サイトを元に、簡単にまとめてみました。
#何が問題であるのか、問題への対処方法を中心に書きます。何故そうなるのか、はできるだけ省略します。
☆何が問題なのか?
●1.WindowsXPで作った文書をWindowsXPで見る分には、ほぼ問題ない。WindowsVistaで作った物をWindowsVistaで見る分には、ほぼ問題ない。(「ほぼ」の理由はあとで書きます)
●2.WindowsXPで作った文書をWindowsVistaで見ると、下記の問題が起こる。
○2.1
一部の文字では字体が変わる。「迂回」の「迂」の左の点が2つになる、など。
●3.WindowsVistaで作った文書をWindowsXPで見ると、下記の問題が起こる。
○3.1
一部の文字では字体が変わる。「迂回」の「迂」の左の点が(Vistaでは2つなのに)1つになる、など。
○3.2
Vista用新規格には新しい文字コードが追加されているので、この新しい文字をVistaで使うと、XPでは表示できない。(「丈」の右上に点をつけた文字、など)
○3.3
Vista用新規格の新しい文字の中に、「サロゲートペア」という特殊な方法を使用しているものがある。この文字を使うと、アプリによっては文字化け、あるいはアプリの動作に影響を与える場合もある。(「臼」の下の横棒が切れた文字。「風」の中がなにもない文字、など)
○3.4
Vistaでは「文字合成」という方法に対応している。例えば「カ゜」という文字を一文字で表示させることが出来る。この文字をVistaで使うと、XPでは文字化けする。また、「プ」という文字は昔から規定されているためXPでも表示できるが、この規定された物でなくVista上で「フ」+「゜」の合体で作られた「プ」は、文字化けする(と思われる)。
※1 【3.3】および【3.4】は、XPにメイリオなどのVista用フォントを入れればとりあえず表示できるようです。しかし、BackSpaceの扱いなどで問題が出ることもあります。
※2 ここまで「XPでは」「Vistaでは」と書きましたが、WindowsVistaでXP用のフォントを使ったり、WindowsXPでVista用フォントを使ったりすると、やはり「字体が変わる」「化ける」「表示されない」等の問題があります。(←【1.】の「ほぼ」の理由)
☆問題への対処方法
◎1.【○2.1】と【○3.1】については、「字体が多少変わっても気にしない」という方法がひとつ。ちなみに、Vista用の方が最近の国語審議会の結論に沿った形になっていて、XPまでの文字の方がオカシイ、ということになっている。正しい文字を出したければ、あたらしいフォント。Vista用フォントで対応する。
◎2.【○3.2】については、「そういう文字はこれまで規定されなかったので、昔の環境では表示できない」とあきらめる。
◎3.【○3.3】【○3.4】は、「サロゲートペアや合体文字はこれまで機能として持っていなかったので、昔の環境では表示できない」とあきらめる(ただし上の【※1】を参照)。アプリやシステムのサーバ側で問題が起こる場合は、対応してもらうまで待つ。
◎4.【※2】で書いた問題があることを覚えておく。
ここまででイイと思います。以下は蛇足です。
最近のコメント