Adsense


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

最近のトラックバック

ココログ障害情報


オススメ!

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月の13件の記事

2007.06.30

悲しい循環

 とある掲示板で見た、西原理恵子さんの作品からの引用。

---

ねえちゃんの夢がかなうのが、おれの夢だった。


おれはどうすればいい?
ねえちゃんの夢のために、おれはこの町で悪い事をたくさんした。
そしてこの町をもっと悪くした。
おれが悪くした。
ねえちゃんは悪い町に殺された。


おれが殺した。
おれが殺した。


おれがねえちゃんを殺した。


ゆっくり行ってくれ。
おれの大事なねえちゃんなんだ。

どうかゆっくり行ってくれ。


-西原理恵子「ぼくんち」

---

 西原理恵子さんの別の作品で、こういうのもありました。

続きを読む "悲しい循環" »

2007.06.28

不完全性定理―数学的体系のあゆみ

不完全性定理―数学的体系のあゆみ
野崎 昭弘
筑摩書房 (2006/05)
売り上げランキング: 17238

 入門!論理学を読んでから、次は不完全性定理だ、と心に決めておりました。そんな折、書店で本書を見かけまして、「新書で不完全性定理の本があるなんて、ラッキー」という気軽な気持ちで購入しました。

 で、これが、実によい本だったのです。丁寧に、わかりやすく書かれています。わかりやすく、とは言っても、私の読解力では「一読してたちどころに」とはいきませんでしたので、三読、四読しました。読むたびに「あー、そういうことを言っているのか」と、少しずつ薄皮をはいでいくような気分でした。

 「第1不完全性定理:自然数論を含む帰納的に記述できる公理系が、無矛盾であれば、証明も反証もできない命題が存在する。(ゲーデルの不完全性定理 - Wikipedia)」

 ようやく、この文章の意味がわかりました。論理学の上に数学を位置づけようとしたが、厳密にはできなかった、ということです。

 「(1)証明」も「(2)反証」もできない命題というのは、「この命題は証明できない」という命題です。これが証明できるとすれば←(1)、「証明できない」と矛盾です。そして「証明できない」が正しいとして証明しようとしても←(2)、正しいとしても、正しいからこそ、「証明することができない」ということです。

 自然数論を含む公理系では、そういう命題が存在してしまう、ということです。

 ここで、自己言及(self-reference)というのがキーになってくるわけです。

 次の2つはパラドックス。

・新約聖書:「クレタ人はうそつきだ」とクレタ人が言った。は矛盾。

・集合論:「集合N:“自分自身を要素として含まない集合”すべての集合」は、集合Nに含まれるのか?実は、含まれるとしても含まれないとしても矛盾。

 で、この次の2つはパラドックスではなく、特に停止問題は、ゲーデルの不完全性定理と同様の話。

・相対主義:「いかなる命題も、絶対に正しいということはない」という命題も正しいとはいえないのではないか。→絶対主義的には相対主義を規定できない。

・プログラム停止問題:「あるプログラムが一定時間に停止するかどうかが分かるプログラム」が存在するとしたら、実は「このプログラムが一定時間に停止することがわかったら停止するな、というプログラム」が存在するので、矛盾。だから一定時間に停止するかどうかが分かるプログラムは存在しない。

 以前、アルゴリズムを勉強しようと思ったとき、「再帰」の処理がいまいち理解できていませんでした。これでようやっと、読む準備ができたかな?

---

 ここのところ、空いた時間はずっとこの「不完全性定理」のことを考えていました。口の中で飴を溶かすように、すこしづつ、すこしづつ理解をしていく過程が楽しいです。まだまだ、飴は溶けきっていませんけどね。

2007.06.27

かえって暑いCoolBiz

 私の職場はCoolBizじゃないんですけど、客先でCoolBizを採用している会社があります。先週の暑かったある日、その廊下を歩いていると、「ったく、暑くてしょうがない。仕事にならない」という不平を頻繁によく耳にしました。

 CoolBizって、そもそも欺瞞に満ちた言葉で、最大の目的は「冷房設定温度を28度にしたい」というもの。確かに温暖化防止という観点もありますが、企業側のコスト削減を主眼においたものです。"暑い中で我慢して働くための服装"がCoolBizなのですよ。「CoolBiz、うらやましいですね」とは決して言ってはいけないのです。

 それを如実に語るエピソードがこれ。

 「昨日、あまりにも暑かったからさ、総務部を呼びつけて『ふざけるな。ここの温度測ってみろ!絶対30度以上あるから』と言って測らせたんだよ。そしたら、27.2℃でさ。『あと0.8度上げておきます』だって。」

 28℃だと仕事の効率が落ちるとか、体調の悪い人は熱中症になる可能性があるとか、そういう調査結果が出れば風向きも変わるのかな。やはり26℃くらいが適温だと思われます。

2007.06.25

やげん堀

 定食屋で味噌汁をすすっていた近所のおじさんが、店主の女性にこう言いました。

 「お母さん、“やげん堀”ある?」

 あいよ、と手渡されたのは、七味唐辛子です。昔の人がコピーをとることを「ゼロックスとっといて!」といったのと同じようなもので、やげん堀は、浅草にある七味唐辛子屋さんのことです。日本最古の七味屋さんと言われ、創業は江戸時代初期だそうです。

 ちなみに、やげん堀のやげん(薬研)とは、時代劇でよく見かける、医者が漢方薬をすりつぶすのに使った道具のこと。V字の器に滑車のようなものをごりごりと当てる道具です。あのV字の器の様な、人工の堀のことを「薬研堀」と言ったらしく、両国付近にあったようです。

 また、漢方薬がたくさん入っている七味唐辛子ですから、「薬研」と言われると、なんとなく健康に良さそうなイメージがあったのではないでしょうか。ま、現代でも、唐辛子のカプサイシンに脂肪燃焼効果があるということはよく言われますので、メタボ対策にいいでしょう。

 レシピは「赤唐辛子(焙煎) 赤唐辛子(乾燥) 粉山椒 黒胡麻 陳皮 芥子の実 麻の実」とのこと。個人的には、山椒多めが好きです。

続きを読む "やげん堀" »

ニュースクリップ集:06/18-06/24

 先週のニュースクリップです。(計:22clip)

 ぴっくあっぷは、

ビリー、20日来日…ダイエットDVD「ブートキャンプ」ブレーク
参院選に出ちゃえば?

朝のお天気カメラに核爆発 チェコ
「お天気番組にて、定点カメラから中継されるのどかな田園風景が突如閃光に包まれ、キノコ雲が立ち上るさまが生放送された」ハッキングだそうです。

この道路標識はハッキングされました
「時速120kmまでOK」とか表示されたらどうしよう。

 今週はビリーの来日が大きく取り沙汰されていました。

続きを読む "ニュースクリップ集:06/18-06/24" »

2007.06.22

ハードディスク交換

 かねてから調子が悪かったデルのノートPC。先日「インターネットにつながらない」という微妙な症状になりました。Windowsの必要なファイルが壊れてしまったらしい。(DNS解決ができない)

 Windowsの上書きインストールをしようかとも思いましたが、ハードディスク自体が壊れかけ(いくつかのセクタエラー)だったので、思い切ってハードディスクを買ってまいりました。

 ノートPC用2.5インチハードディスク160GB。お値段\11,000。これまでの倍の容量です。スピードも、4300回転から5400回転にあがりました。これでCPU、メモリ、HDDと主要3パーツをすべて増強したことになりました。当分まだまだいけます。

 Windowsをインストールし、ソフトやデータを復元。Windowsのアクティベーションでキッチリと引っかかったので、Microsoftに電話してコードをもらいました。超めんどくさいけど、スカスカなデスクトップは気持ちのいいものです。

◎ちゃんとバックアップしたデータ

・MyDocumentsなどのデータ
・メール
・お気に入り
・フォント
・ダウンロードしたドライバやソフト
・秀丸エディタのマクロ

■バックアップし忘れたデータ

Sleipnirのスクリプト
・Wordのテンプレート
・iTunesの「バックアップ」

 あとのまつり、というやつですね。

 あと、いろいろなドライバをインストールした後、不明なデバイスが2つ残りました。ひとつは有線LANのネットワークカードで、日本のDellにはドライバがなく、米国サイトからダウンロードしました。もうひとつは、いまだに不明です。なんだろう?


*関連

秀丸からココログに投稿するマクロ

秀丸用「ココログマクロ」

EudoraからThunderbirdへ移行

2007.06.20

総花的な紫陽花

 今朝、“ズームイン”で辛坊キャスターが、政府発表の「骨太の方針」について「新聞各紙で"総花的”と書かれている」と伝えていました。

 総花的。そうばなてき。安倍首相の「美しい国」は総花的。毎回「一輪挿し」だった前首相とは違う、と。

 紫陽花って、総花的、ってイメージがあります。花が「もこもこ」っと咲いていて、色がいろいろあるからかな?「いや、あれは違う」というご意見もありましょうが。

 千葉の印旛沼近くの道沿いに、ところどころに紫陽花が植えられていて、今とてもきれいです。これほど紫陽花をきれいだと思うのは、今年がはじめてかも。

 紫陽花の花言葉は「移り気」。紫陽花の季節が終わって、当選のバラをより多く咲かせるのは、どちらかな?

 ところで、調べてみると、紫陽花の花言葉には「ひたむきな愛」とか「忍耐強い愛」というのもあるそうです。なんだ、やはり総花的ですね。

2007.06.18

ニュースクリップ集:06/11-06/17

 先週のニュースクリップです。(計:35clip)

 ぴっくあっぷは

大河ドラマ風林火山に学ぶ 「兵は奇道なり」をビジネスに活かすコツ
「正と奇」を上手に織り交ぜていく事が大事、とのこと。

ヒビノ、米Shure社の高遮音性イヤホン「SE530」と「SE420」を発売
ほしいなぁ。でも、そのまえにiPod買わなきゃ。

空気読め! 日本TV局、ウッズに「ハニカミ知ってる?」
それを新聞各紙まで嬉々として報道している。

 風林火山、たまにしか見ませんが、教訓としてはなかなか面白いです。

続きを読む "ニュースクリップ集:06/11-06/17" »

2007.06.15

5と8の混同

070615a

 私は字が汚いのです。ぐちゃぐちゃと書いていると、数字の「8」と「5」の区別が付きづらくなります。

 8の書き順が悪いのか、とおもったのですが、もともと正しいとされている書き順の通りに書いています。

070615b

 金融業界に勤めると、まず数字の書き方を直されるそうです。そりゃ、そうだよな。

2007.06.11

ニュースクリップ集:06/04-06/10

 先週のニュースクリップです。(計:27clip)

 ぴっくあっぷは

「アップルの文化庁弾劾演説」は希代の大釣り?
「弁証法的観点からも帰納的だよねー」

「はやい、やすい、つめたい」ネット広告で覚醒剤密売
「つめたい」は覚醒剤を示す隠語、とのこと。

(韓国)恋人に振られたら利息0.3%上乗せ…それ安くない?
「サービスを利用するには、甘い関係が終わったことを証明する手紙や電子メールを銀行員に見せなければならない」

 「弁証法的観点からも帰納的」って「妥当な類推である」という意味でいいの?

続きを読む "ニュースクリップ集:06/04-06/10" »

2007.06.08

Kiss & Cry +

 日清カップヌードルのCMで使われている宇多田ヒカルの新曲は「Kiss & Cry」というタイトルです。CDより前にダウンロード販売が始まっていて、私もiTunes Storeで購入してみました。

iTunes Store - Utada Hikaru - Kiss & Cry - Single - Kiss & Cry

 すると「iTunes Plusに楽曲があります」というメッセージが表示されました。iTunes Plusといえば、DRM無し&高音質のバージョンですよね。\270と少々高いですが、どんなものかとPlusの方を購入してみました。

 聞いてみると、確かに音質が良いです。192bpsのMP3と聞き比べても、特にドラムで明確に音質の差がわかります。それにDRMフリーというのは、かなり魅力ですね。

---

 Kiss & Cryは、端的に言うと「好きな人に、勇気を出して告白しよう」という歌詞内容です。kiss & Cryは、もともとアイススケートの「採点待ち用のブース」のことですよね。相手の前でちゃんと自分を表現して、相手からの採点をドキドキして待ちましょう、ということかな。

---

情報の檻

 買い物にせよ、政治に対する意見にせよ、「自分は正しい判断をしている」と思っていても、そうでないときがあります。

 理解や判断というのは、与えられている情報をもとに行われます。しかしその情報に誤りがあったり、偏り(一部の情報だけ妙に強調されたりする状態)があれば、下そうとする判断にも誤りや偏りが生まれます。

 民主主義やら世論やら、あるいは売れ筋商品やらというのも、情報によって左右されるものです。

 だから、判断というのは自由な空間でされるのではなく、「与えられた情報」という檻(おり)の中でしか出来ない、と考えられます。

 こういうことはみんな分かっているわけであり、マスコミ/広告代理店批判をよく見かけます。商売や政治というもの自体、檻をつくってその中に人をおびき寄せる行為に近いかも知れません。

 「じゃあ、その檻からどうやって抜け出るべきか」と考えるのは重要なことです。しかし、その考え方は、ひょっとしたら、いま読んでいるこの文章によって掛けられた「檻」なのかもしれません。

 そしてまた、檻から抜け出るつもりで、実は別の檻に入ってしまうこともあります(某宗教で解釈された「解脱」など、かえって塀の中に入ってしまうことに)。一方で、人間が接して理解できる情報は有限でしょうから、どこかに檻(壁?)は存在するのです。

 でも、だからといって、檻の中であきらめてふてくされるのも、まあ、なんだかなぁ、と。こういう状況でもなんとかするための人間の力が、「勇気」なんですかね。

2007.06.05

ニュースクリップ集:05/28-06/03

 先週のニュースクリップです。(計:38clip)

 ぴっくあっぷは

パーティーのレベルを判定するParty Timer
音量で判定。景品にぜひ。

首相コメント「慚愧に堪えず」、「残念だ」の間違いか
「慚愧」は「恥じ入ること」(広辞苑)という意味。

高速道路でエサ要求のゾウに苦情殺到 インド
ゾウ税反対。

 松岡農相の自殺がショッキングでした。

続きを読む "ニュースクリップ集:05/28-06/03" »

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

Twitter


hatena bookmark

  • Hatena Bookmark

Tumblr


Media Marker


なころぐアルバム

  • D70064
    徒然なる写真です

BlogPeople